内視鏡検査(胃カメラ)

  • HOME
  • 内視鏡検査(胃カメラ)

内視鏡の専門医による胃カメラ検査

専門性を活かして精度の高い検査を実施

奈良県橿原市の吉川医院には「日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医」が在籍していて、専門性を活かした精度の高い胃カメラ検査を実施しております。
胃カメラ検査は食道、胃、十二指腸などの上部消化管を内視鏡で直接観察する検査で、様々な疾患の発見・診断に有効で、胃がんや食道がんなどの重大な病気の早期発見も可能です。
また、疑わしい病変が見つかった場合には、組織を採取(生検)して診断することもできます。

胃カメラ検査で発見できる病気

  • 胃がん
  • 食道がん
  • 急性胃炎
  • 慢性胃炎
  • 胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍
  • 胃ポリープ
  • ヘリコバクター・ピロリ菌感染症
  • 逆流性食道炎
  • バレット食道

など

富士フイルム社製の内視鏡システムを採用

当院では胃カメラ検査の精度を高めるために、富士フイルム社製の内視鏡システム(LASEREO)を採用しております。
初期の胃がんでも見逃さずに発見することが可能であったり、個々のポリープの詳細な性質が把握できたりするなど、精密な観察に繋がる様々な機能が搭載されています。

負担・苦痛の少ない胃カメラ検査

鎮静剤を使用して検査時の負担を軽減

胃カメラ検査は「苦しい検査」と思われがちですが、鎮静剤を使用することで従来よりも少ない負担で受けていただけるようになります。
患者様の年齢や体格などに応じて適切な量の鎮静剤を投与することで、ほとんど眠っているのと同じような状態で検査が受けられます。
初めて胃カメラ検査を受けるので不安な方や、以前に受けた検査がつらくて心配な方でも、安心して受診していただけます。

経鼻内視鏡で挿入時の苦痛を抑制

当院では細径内視鏡(カメラ)を用いて口から内視鏡を挿入する「経口内視鏡」のほか、鼻から挿入する「経鼻内視鏡」を行っております。
口から内視鏡を挿入する場合、内視鏡が舌の付け根に当たって嘔吐反射が起こることがありますが、鼻から挿入する場合、そうした苦痛はほとんどありません。
苦痛を抑えて胃カメラ検査が受けられるということで、当院で検査を受けられる方の約9割が経鼻内視鏡を選ばれています。

鎮静剤+経鼻内視鏡でより負担・苦痛を軽減

経鼻内視鏡による検査を受けられる方にも、鎮静剤を使用することが可能です。
鎮静剤+経鼻内視鏡の組み合わせにより、さらに負担・苦痛を抑えて胃カメラ検査を受けていただけるようになります。

40歳を過ぎたら定期的に胃カメラ検査を受けましょう

何も問題がない方でも2年に1回の検査をおすすめします

医療法人吉川医院:胃カメラ説明胃がんのリスクを高めるとされているヘリコバクター・ピロリ菌に感染している方・感染したことがある方や、胃炎がひどい方などには毎年の胃カメラ検査をおすすめしております。
胃がんなどの重篤な疾患を早期発見・早期診断・早期治療するためにも、40歳を過ぎたら定期的に胃カメラ検査を受診するようにしましょう。

また、何も問題がない方でも2年に1回の検査をおすすめしております。
初期の胃がんは自覚症状が現れにくく、2年以上開けると、進行を許してしまうリスクが高まるからです。
早期に発見すれば内視鏡下で治療が可能なものが、発見が遅れたため、手術が必要になったり、さらには抗がん剤治療が必要になったりすることも起こり得るのです。

吉川医院が“負担・苦痛の少ない検査”に力を入れる理由

医療法人吉川医院:胃カメライメージ②当院では、胃カメラ検査時の負担・苦痛をできる限り抑えるように注力しております。
それは、どなたにも気軽に胃カメラ検査を受けていただける状況を整えることで、定期的な受診に繋げて、がんなどの大きな病気で悩まされる方をお一人でも減らしたいと思っているからです。

現在、早期の胃がんであれば内視鏡下で取り除いて、後遺症などのお体への負担なく治療が終えられるようになっています。
そうしたがんなどの重篤な疾患の早期発見に有効な検査を、より多くの方に受けていただけるように、できる限り負担・苦痛を抑えて短時間で検査を終えるように努めております。

ヘリコバクター・ピロリ菌の検査・除菌

胃がんのリスクを高める菌を除菌します

医療法人吉川医院:胃カメライメージ③ヘリコバクター・ピロリ菌とは胃の粘膜に棲む細菌で、慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの原因となるほか、胃がんのリスクを高めることがわかっています。

このヘリコバクター・ピロリ菌の感染の有無は胃カメラ検査と同時に確認することができ、感染が確認され、慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍と診断された場合には、2回まで健康保険を使って除菌治療が受けられます。

胃カメラ検査の予約について

当日予約して検査を受けていただくことも可能です

胃カメラ検査を実施する際には、基本的に事前診察を行いますので、その際に検査日をご予約いただくことになります。
ただ、現役世代の方はお仕事などが忙しくてなかなかスケジュールが調整できないということもあるかと思いますので、WEB予約、診療時間内の電話予約も行っております。また、ご相談により、当日検査を受けていただくことも可能です。

積極的に検査を受診していただくために、できる限りフレキシブルに対応させていただきますので、「忙しくて検査を受ける時間がない」という方もお気軽に当院へご連絡ください。

WEB予約はこちらから

胃カメラ検査の流れ

1.事前診察

検査前には基本的に診察を行い、その後、検査日をご予約いただきます。
当日ご予約をお取りになり検査を受けていただくことも可能ですので、お気軽に当院へご連絡ください。

2.検査前日

検査前日の夜20時までに夕食を済ませて、その後は絶食でお願いいたします。

3.検査当日の朝

検査当日も朝食は召し上がらずに、絶食のままでお願いいたします。

4.ご来院

ご予約いただいた日時に当院へお越しください。
基本的に検査は午前中に実施いたしますが、どうしてもご都合がつかないということでしたら一度ご相談ください。

なお、鎮静剤を使用して検査を受けられる場合、検査後、ふらつきなどの影響が残る場合がありますので、自動車・バイク・自転車でのご来院はお控えください。

5.前処置

ご来院いただきましたら、診察を行って当日の体調を確認した後、消泡剤の服用や口・鼻への麻酔スプレーなどの前処置を行います。

また、鎮静剤を使用して検査を受けられる場合、静脈に適量の鎮静剤を投与いたします。

6.検査開始

口または鼻から内視鏡を挿入して、観察を開始します。
患者様によって異なりますが、観察時間の目安は5~10分程度です。

7.検査終了

検査が終わりましたら、リカバリースペースでお休みいただきます。

8.検査結果のご説明

検査結果について詳しくご説明いたします。

胃カメラ検査の費用

検査費用については、こちらのページをご覧ください。

PAGETOP

0744220174

WEB予約

ネット受付